あなたに合う色はこれだ!ヘビーローテーション眉マスカラのガイド

記事内に広告が含まれています。

眉メイクに欠かせないアイテムといえば、眉マスカラ!

中でもヘビーローテーション(通称:ヘビロテ)の眉マスカラは、プチプラながらも高機能で多くの美容好きから愛され続けています。

でも10色もカラーがあると、どの色を選べばいいのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、あなたにぴったりの色を見つけられるよう、全色の特徴から選び方のコツまで徹底解説します!

髪色や肌タイプに合わせた最適なカラーを一緒に見つけていきましょう。

\これ1本で自然&ふんわり眉に!/

色持ち抜群&ナチュラル仕上げ、もう手放せない

目次

ヘビーローテーション眉マスカラとは?

ヘビーローテーションは、眉メイクに特化した専門ブランドとして誕生しました。
中でも「カラーリングアイブロウEX」は、ブランドの代表的なアイテムで、2024年8月にリニューアルされてさらにパワーアップ!

薄膜処方でふんわりとした仕上がりを実現し、発色もアップしています。税込924円というプチプラ価格ながら、デパコス級の仕上がりが叶うと評判です。

ウォータープルーフ処方で汗や皮脂に強く、一日中美しい眉をキープできるのも魅力の一つ。
お湯で簡単にオフできるので、肌への負担も少なく済みます。

色選びの重要性について

眉の色選びは、顔全体の印象を大きく左右する重要なポイントです。
髪色との調和はもちろん、肌のトーンや目指したい印象によっても最適なカラーは変わってきます。

例えば、黒髪に明るすぎる眉色を合わせると不自然に見えてしまったり、逆に明るい髪色に暗すぎる眉を合わせると古臭い印象になってしまうことも。

また、イエローベース(イエベ)の肌には黄みのあるブラウン系が、ブルーベース(ブルベ)の肌にはアッシュ系やグレー系がより馴染みやすいとされています。

正しい色選びができれば、顔立ちがはっきりして垢抜けた印象になり、メイク全体のクオリティもグッと上がりますよ。

ヘビーローテーション眉マスカラの全色レビュー

2024年にリニューアルしたヘビーローテーションの眉マスカラは、従来の7色から10色にカラーバリエーションが拡充されました。

トレンドカラー3色が新たに加わり、より幅広いニーズに対応できるようになっています。

カラー別特徴とおすすめ髪色

それぞれのカラーとおすすめの髪色、肌タイプを表にしました。

カラー名色の特徴おすすめ髪色おすすめ肌タイプ
01 イエローブラウンマスタードのような明るい黄色ブリーチヘア
超明るい茶髪
イエベ
03 アッシュブラウン明るいミルキーイエローベージュ明るい茶髪イエベ
04 ナチュラルブラウンやや暗めの黄みブラウン黒髪
ダークブラウン
イエベ・ブルベ
05 ライトブラウンオレンジ寄りの明るめブラウンダークブラウン
ミディアムブラウン
イエベ
08 アッシュグレー濃いめのグレージュ黒髪ブルベ
09 ナチュラルアッシュベージュ寄りのアッシュダークブラウン
ミディアムブラウン
イエベ・ブルベ
12 グレイッシュベージュミルキーなマイルドグレーダークブラウン
アッシュ系
ブルベ
13 マイルドブラウンピンクがかったブラウンダークブラウンブルベ
14 シフォンベージュ明るいミルキーピンクベージュ明るい茶髪ブルベ
15 ダスキーローズ明るめラベンダーベージュ明るい茶髪}
ピンク系カラー
ブルベ

人気順に見る全色の特徴

ヘビロテ眉マスカラの人気色は04 ナチュラルブラウン・09 ナチュラルアッシュとなっており、この2色は迷ったときの鉄板カラーです。

04ナチュラルブラウンはやや暗めの黄みブラウンで黒髪に最適、09ナチュラルアッシュはベージュ寄りのアッシュで暗めの髪色全般に使いやすいカラーです。

どちらも極端な色味がないため、イエベ・ブルベ問わず使えるのが人気の理由でもあります。

各色の発色と仕上がり

全10色それぞれに個性があり、発色の強さや質感も異なります。

2024年のリニューアルで薄膜処方になったため、以前よりも自然でふんわりとした仕上がりになりました。

ブラシも改良されてコンパクトになり、地肌につきにくく細かい部分まで塗りやすくなっています。

速乾性もアップしているので、ぺたっとした仕上がりになることなく、毛流れを活かした自然な眉に仕上がります。

黒髪・黒髪ブルベに合う色はこれ!

黒髪にオススメは04 ナチュラルブラウンと08 アッシュグレーです。

04ナチュラルブラウンは自然なブラウン眉にしたい方に、08アッシュグレーはハンサムなグレー眉にしたい方におすすめ。

特に08アッシュグレーは全色の中で最も暗い色で、濃いめのグレージュカラーが黒髪に上品に馴染みます。

ブルベの黒髪さんには、08アッシュグレーや後述する13マイルドブラウンのようなピンクがかったブラウンも似合います。

アッシュブラウンとナチュラルアッシュの比較

03アッシュブラウンと09ナチュラルアッシュは、どちらもアッシュ系ですが明度と質感が異なります。

03アッシュブラウンは明るいミルキーイエローベージュで、コンシーラー効果のある薄眉カラー。
イエベの明るい髪色に最適です。

一方、09ナチュラルアッシュはベージュ寄りのアッシュで、暗めの髪色に合わせやすく、自眉が濃い方のコンシーラー効果も期待できます。

どちらを選ぶかは、髪色の明るさと求める仕上がりで決めるとよいでしょう。

おすすめの色選びのコツ

色選びで最も大切なのは、髪色との調和です。
基本的には髪色より1〜2トーン明るい色を選ぶとバランスよく仕上がります。

また、肌のベースカラーも考慮に入れましょう。

イエベの方は黄みのあるブラウン系(01、03、04、05)を、ブルベの方はアッシュ系やピンクがかったカラー(08、12、13、14、15)を選ぶと自然に馴染みます。

なりたい印象も重要で、ナチュラル派は04や09、トレンド感を出したい方は14や15がおすすめです。

>>カラーを見てみる!

眉マスカラの選び方

眉マスカラ選びは、自眉の色や濃さ、髪色、肌タイプ、そして目指したい印象を総合的に考えて決めることが大切です。

自眉に合うカラーリングのポイント

自眉が薄い方は、眉マスカラだけでなく眉ペンシルやパウダーとの併用がおすすめ。

逆に自眉が濃い方は、コンシーラー効果のある明るめカラー(03、09、14など)を使って眉色を調整しましょう。

自眉の毛量が多い方は、毛流れを整える効果も高いヘビロテの眉マスカラがぴったりです。

また、自眉に白髪が混じっている方は、自然にカバーできる04や08のような中間色がおすすめです。

髪色別に見る眉色のマッチング

黒髪:04ナチュラルブラウン、08アッシュグレー
ダークブラウン:05ライトブラウン、09ナチュラルアッシュ、12グレイッシュベージュ、13マイルドブラウン
ミディアムブラウン:03アッシュブラウン、05ライトブラウン、09ナチュラルアッシュ
ライトブラウン・金髪:01イエローブラウン、03アッシュブラウン、14シフォンベージュ、15ダスキーローズ

髪色に対して眉が浮いて見える場合は、髪色により近い色を選び、逆に地味に見える場合は少し明るめの色を選ぶとバランスが取れます。

濃い眉毛への対応策

濃い眉毛にお悩みの方には、明るめカラーでコンシーラー効果を狙うのがベスト。

09ナチュラルアッシュはコンシーラー効果もあるので、自眉が濃いめの暗い髪向けの人気色です。

他にも03アッシュブラウンや14シフォンベージュなど、明るめのベージュ系カラーを使うことで、濃い眉を自然にトーンダウンできます。

ただし、髪色とのバランスは必ず考慮して、不自然にならない範囲で選択しましょう。

仕上がり印象を考慮した選び方

ナチュラル派:04ナチュラルブラウン、09ナチュラルアッシュ
垢抜け・トレンド派:05ライトブラウン、14シフォンベージュ、15ダスキーローズ
クール・ハンサム派:08アッシュグレー、12グレイッシュベージュ
フェミニン派:13マイルドブラウン、15ダスキーローズ
個性派・上級者:01イエローブラウン

目指したい印象に合わせて色を選ぶことで、メイク全体の統一感も生まれ、より魅力的な仕上がりになります。

>>カラーを見てみる!

使い方と塗り方のコツ

正しい使い方をマスターすれば、さらに美しい眉に仕上げることができます。

ブラシの使い方と塗り方

まず、ブラシについた余分な液をティッシュで軽く拭き取ります。
一度、毛並みに逆らうように眉山から眉頭に向かって塗ります。
そのあと眉頭から眉尻に向かって、毛の流れに沿って塗布していきましょう。

2024年のリニューアルでブラシがコンパクトになったので、より細かい部分まで塗りやすくなっています。

一度に厚く塗るのではなく、薄く重ねるように塗ることで自然な仕上がりになります。
眉マスカラは速乾性があるので、手早く作業することも大切です。

毛並みを整えるためのテクニック

眉マスカラを塗る前に、スクリューブラシで毛流れを整えておくと、より美しい仕上がりになります。

眉マスカラを塗った後は、毛が固まらないうちにもう一度スクリューブラシで軽く梳かして毛流れを整えましょう。

眉尻など細かい部分は、ブラシを立てて使うと塗りやすくなります。
また、眉頭は軽く、眉山から眉尻にかけてはしっかりと塗ると、立体的で自然な眉に仕上がります。

口コミとレビュー

実際にヘビロテの眉マスカラを使った方々からは、高評価の口コミが多数寄せられていますよ。

ユーザーのリアルな声を紹介

  • 以前のものより発色が自然になって、失敗しにくくなった
  • ブラシが小さくて塗りやすい
  • 一日中きれいな眉をキープできる

リニューアル後の改良点を評価する声が多く見られます。

特に「固まらないのに持ちが良い」「お湯で簡単に落ちる」という使い心地の良さを評価する声が目立ちます。


また、「プチプラなのにデパコス級の仕上がり」「色展開が豊富で自分に合う色が見つかった」など、コスパの良さと豊富なカラーバリエーションを褒める口コミも多数。

一方で、「色選びに迷う」「最初は濃く塗りすぎてしまった」という声もあるため、色選びと塗り方には少しコツが必要かもしれません。

まとめ

ヘビーローテーション眉マスカラはたくさんの色があります。
色選びで迷ったら、まずは人気色の04ナチュラルブラウンか09ナチュラルアッシュから始めるのがおすすめです。

髪色から選ぶなら…

  • 黒髪 → 04 ナチュラルブラウンや08 アッシュグレー
  • 暗い茶髪 → 05 ライトブラウン、09 ナチュラルアッシュ、12 グレイッシュベージュ、13マイルドブラウン
  • 明るい茶髪 → 01 イエローブラウン、03 アッシュブラウン、14 シフォンベージュ、15 ダスキーローズ

肌のベースカラーも考慮に入れ、イエベなら黄みのあるブラウン系、ブルベならアッシュ系やピンク系を選ぶとより自然に仕上がります。

おすすめの色をまとめるとこうなります。

  • 初心者さんにおすすめ:04ナチュラルブラウン、09ナチュラルアッシュ
  • 黒髪さんにおすすめ:04ナチュラルブラウン、08アッシュグレー
  • 垢抜けたい方におすすめ:05ライトブラウン、14シフォンベージュ、15ダスキーローズ
  • 濃い眉をトーンダウンしたい方におすすめ:03アッシュブラウン、09ナチュラルアッシュ

ぜひ参考にしてみてくださいね。

眉メイク初心者からプロまで、幅広い層に愛され続けているのも納得の実力派コスメ。
一度使えば手放せなくなること間違いなしです!

あなたもヘビロテの眉マスカラで、理想の眉を手に入れてみませんか?

\これ1本で自然&ふんわり眉に!/

色持ち抜群&ナチュラル仕上げ、もう手放せない

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次